(C)TOSSインターネットランド /小学校/5年生/音楽/鑑賞/キーワード/



ピアノ五重奏曲「ます」第4楽章(教育出版)第3時



伊藤由紀子(TOSSすぷりんぐ)

「ます」に使われている楽器を知ろう。(5分)


準備物 楽器の説明が入っている教育出版準拠のCD。なければ、5つの変奏をそれぞれ30秒から1分以内に短く編集したもの。 その場合は、説明を出てくる楽器について説明を入れる。    


指示1 今から楽器についての説明をCDで聞きます。教科書を見ながら聴きましょう。後から問題を出します。メモをしてもいいです。CDをかける。

指示2 問題を出します。@と書きなさい。

以下、1問ごとにテンポよく答えあわせをしていく。

第1問 何人で演奏していますか。(5人)
第2問 バイオリンやビオラなどの楽器の仲間を何楽器といいますか,(弦楽器)

第3問 一番高い旋律を受け持つのはどの楽器ですか。(バイオリン)
第4問 ピアノ以外の楽器で,音が高い順に書きましょう。
(バイオリン,ビオラ,チェロ,コントラバス)
第5問 今聞いたピアノはどんな場面の伴奏でしたか。(ますの泳いでいる流れの場面)



第4時へ
TOPページTOSSインターネットランドご意見・ご感想

Copyright (C) 2003 TOSS-JHS. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)