(C)TOSSインターネットランド /小学校/5年生/音楽/鑑賞/キーワード/



ピアノ五重奏曲「ます」第4楽章(教育出版)第4時



伊藤由紀子(TOSSすぷりんぐ)

変奏の部分にタイトルをつけてそれぞれの特徴を感じる。(約10分)


指示1 シューベルトについて書いてあるところを押さえなさい。読みます。

説明1 今日は、それぞれの変奏にタイトルをつけていきます。作曲したシューベルトはタイトルをつけてはいません。シューベルトが「なーるほど」と思うようなタイトルをつけてみましょう。

黒板を6つにくぎり、主題、1,2,3,4,5と数字を書く。

説明2 主題を聴きます。(30秒)これを「まじめなます」とします。

「まじめなます」と主題のところに書く。

指示2 では、第1変奏を聴きます。1つ書けたら静かに見せにきます。

見せにきた児童に丸をつける。2重丸の子に黒板に書かせる。見せ終わったらいくつも考えることを伝える。

指示3 黒板に書いた人、発表してください。

 「楽しいます」「うきうきするます」「おちゃめなます」など

指示4 では、第2変奏から第5変奏まで続けて聴いてタイトルを考えなさい。。それぞれ、3つは考えられたらいいですね。

続けて、第5変奏までかける。時間によっては、それぞれを短くしてもいい。

指示5 ノートを見て我ながらいいなあと思うものに赤で丸をつけます。1つ以上つけなさい。

指示6 班で1番の人から出てきて黒板に書きます。2,3,4,5変奏のどこでもいいです。1番の人が戻ってきたら、2番の人次は3番とリレーのように順に書いていきます。2分です。

指示7 黒板をみなさい。たくさんかけました。読んでみましょう。

指示8 シューベルトがなーるほどと思いそうなタイトルを写しておきましょう。



この後、時間に余裕があれば、「キラキラ星」などのシンプルの曲での変奏曲を作ってみるとよい。
楽しい作品ができてくる。

※ 「タイトルをつける」という指示はTOSSランドbP233005 大金桂子氏 参考




TOPページTOSSインターネットランドご意見・ご感想

Copyright (C) 2003 TOSS-JHS. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)