(C)TOSSインターネットランド /小学校/全学年/音楽/2学期/



夏休み明けを乗り切る「チェックシート」
〜前日まで〜 



伊藤由紀子(愛知:TOSSすぷりんぐ)

2学期,気持ちのよいスタートをきるためには授業前日までにどうしたらいいか。チェックシートにまとめてみた。(◇は音楽専科,□は担任も行いたい項目)

 


前日まで

◇音楽室の配置を決め,そうじをした。
CDデッキや楽器の点検をした。
◇座席を決めた。
◇子どもの名前を確認した。(転出入児の確認も)
□忘れた子ども用の「モノ」(鉛筆,赤鉛筆,定規,リコーダーなど)を準備した。
2学期の行事のチェックをした。
□行事で使う曲を相談した。
□1単元(以上)を教材研究した
□やんちゃ君が活躍できる場面を考えた。
10 1学期の反省を元にルールを決めた。
11 □授業はじめ5分の内容を決めた。
12 □鑑賞プリントなどの印刷をした。

補足

1学期にもし、荒れの兆候があったのなら、配置換えは、有効。子どもが心機一転、取り組める。何もなしにするか、椅子だけにするか、コの字にするかどのように教室を設計するのかを考える必要がある。
「教室を設計するというのは設計者の責任ですから、できるだけ活動的な夢のあるものにしたらよいのです。」(「向山洋一全集A プロの資質を磨く若き教師の3日間」p69より)
転入児童の教科書を確認しておく。
できることなら、教科書も用意しておくとよい。
11  わらべうた,手遊び歌,リズム遊びなど全員が参加でき,しかも参加せざるをえないものを選ぶと良い。
「なべなべそこぬけ」「アルプス一万尺」「あんたがたどこさ」「ちいさな畑」「おてぶしてぶし」など簡単なものでよい。

TOPページTOSSインターネットランドご意見・ご感想

Copyright (C) 2003 TOSS-JHS. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)